一択!辛いパスタと言えばアラビアータ
料理の前に
アラビアーは「おこりんぼう」の意味です。
食べた瞬間、怒ったように顔が真っ赤になる様子を見て付いた名前です。
すっきりとした切れのある辛さとトマトソースが絶妙。
辛いパスタは、やっぱりアラビアータ。
調理時間
調理時間15分
費用目安
150円くらい
材料
パスタ | 100g |
ピュアオリーブオイル | 40g |
ニンニク | 1/2片 |
赤唐辛子 | 2本 |
ダイスカットトマト缶 | 200g |
塩 | 1g程度 |
パセリ | 適量 |
EXバージンオイル | 適量 |
作り方
1.ニンニクはスライス、鷹の爪はヘタを取り種を取り除いてください。
2.フライパンに、ニンニクスライス、鷹の爪、ピュアオイルを入れて、ニンニクがきつね色になるまで中火で炒めます。
3.ニンニクがきつね色になったら火から外します。
4.ダイスカットトマト缶を入れます。軽く塩(1g程度)をして再度火にかけソースを温め。一度火を止めます。塩は好みで加えてOKです。
5.1%の塩水を沸かして、パスタを茹でます。
6.4.に茹で上がったパスタを移して火にかけながらソースを、パスタと良く混ぜ合わせて、出来上がり。
7.お皿に移して、仕上げにパセリ、EXバージンオイルを回しかけて完成。
まとめ
アラビアータは覚えておきたい基本中の基本のパスタソースです。
アラビアータベースで具材を変えるだけでいろんなパスタを楽しめます。
好きな具材でオリジナルパスタソースに挑戦しては如何でしょうか?
コメント