おススメ、おつまみ。生岩海ノリのゼッポリーニ
料理のコツ・ポイント
ピザ生地でできる簡単おつまみ。
冷蔵庫保存で2、3日美味しく頂けます。
岩ノリが無くても(プレーンタイプ)同じように調理可能です。
調理時間
調理時間1時間位
イースト菌の働く温度に影響されて時間は若干変わります
費用目安
300円くらい
材料
生岩のり | 20g |
温水(50度) | 250g |
ドライイースト | 6g |
強力粉 | 300g |
塩 | 2g |
作り方
1.ボールにドライイースト、強力粉、塩を入れて良く混ぜ合わせる。
2.温水50度くらいに生岩のりを混ぜて、のりがきれいな緑色になったら1.のボールに全量混ぜ合わせる。
デザートやパン作りで使うカードがあると便利です。
3.ひとまとめにして、ボールごとラップして40度程度の温所でイースト発酵させます。
ぬるま湯の湯煎で発酵してもOKです。
温度が高すぎるとイーストが死んで発酵しません。
4.1時間程度で全体が少し大きく膨らみます。よく見ると繊維状になっているのが見えま
す。完成です。
タッパに移して2~3日冷蔵可能です。
5.スプーンですくって180℃×4分程度で出来上がり。
途中油の中でひっくり返すようにして全体が色付くように混ぜましょう。
まとめ
おやつにおつまみに結構便利に活躍してくれます。
岩のりを刻んだ生ハムに変えても美味しいです。
レッシピはあくまでも目安です。
水の量を10g減らしたり増やしたりするだけでもだいぶ食感が変わります。
柔らかい食感が好き!
もちもちした食べ応えが良いね!
など、食べ手の反応が楽しいです。
「美味しいの笑顔」が楽しみです。
コメント